秋バテの季節

2025/09/20

シンプルな習慣

朝晩は、すっかり秋らしくなりましたね。

季節の変わり目に体調を崩していませんか?

日中はまだまだ暑い日が多く、夜は寒暖差があるので
体に負担がかかります。

秋の不調は「秋バテ」とか「気象病」と呼ばれます。

自律神経が乱れたり、日照時間が短くなるため
セロトニンが不足し

眠れない、寝付けないなどの睡眠障害が生じ
疲れ、だるさ、不眠といった症状を引き起こします。

夏は暑くて寝苦しく、せっかく涼しくなったのに
夜中の覚醒で不調・・・

まさに私も「秋バテ」真っ最中です(-_-;)

新谷弘実先生&新谷尚子さん著
「病気にならない生き方・レシピ集」を

食のバイブルとして愛用しています。

 ♡身体に優しい食事、適度な運動
 ♡なるべく外に出て空を見上げる
 ♡白湯にローズマリーを浮かべて飲む

完璧を目指さず、今思いつくシンプルな習慣を
マイペースで続けてみることにします^^♪